箱
箱はお店の広さ(スぺース)を表す時の用語として使われます。音楽業界など一般的なお店の世界でも使われる時があるのでこの言葉は使ったことがある人も多いかもしれませんね。
箱でお店を表すときは、「小箱・中箱・大箱」の3つに分けられます。それぞれの言葉の目安は、
- 小箱・・・座席数がだいたい20席以下の小さい(狭い)お店
- 中箱・・・座席数がだいたい40席~60席程度の広さのお店
- 大箱・・・座席数が60席以上の大型のお店
のような感じで分かれています。「箱」はいわゆる単位として使われていると思っていただいて問題ないですね。
大箱の場合は、広いだけあって、グランドピアノがあったり、シャンデリアなどの内装も豪華で所謂高級店が多いようです。